在宅ワークの推進のポイント



新型コロナウイルス対策で在宅勤務が増えています。ワクチンや薬剤の
開発に1年以上かかることが見込まれているため、企業活動は大きな影
響を受けることになりました。政府の緊急事態宣言による外出自粛要請
に対応して、在宅勤務が増えていますが、これが定着する様相を見せて
います。そこで、労務管理がどう変わるのかを考える必要が出てきました。

<企業としての在宅勤務の制度化>

 企業としては、従業員の命と健康を守ることが最優先の課題です。まず、
この本方針に沿って、就業規則に在宅勤務者の勤務について規定し、制
度化する必要があります。
 次に在宅勤務者に対して、就業環境を自宅で整えるための支援が必要
です。人によりICTのスキルには差がありますので、必要なアドバイスや技
術に詳しい従業員の出張、提携事業者などの派遣により、安心して仕事が
できる環境づくりをサポートし続ける必要があります。
 腰痛などを防止するために必要であれば、デスクや椅子などの購入をす
る必要があります。またパソコンやネット環境への投資は、個人の負担が
大きいため、できる限り会社負担で実現したいものです。

<管理職、上司の心得>

 在宅勤務は、新型コロナ対策の疲れ、ストレスも抱えながらの仕事です
ので、社内と同じような高いパフォーマンスを求められると、ストレスを高め
ることになります。災害並みのストレスが部下の心を襲っていることを忘れ
ず、慎重に対応するべきです。
 自宅での孤立感は想像以上に大きいものです。上司は定期的な情報
提供を行い、孤立感を防ぐことが必要となります。大切なのは、ねぎらいの
言葉を常にかけることです。共に働く仲間としての共感を持つように、同僚
のことや会社の方針、コロナ対策の最新情報などを日々提供する事が、絆
をつくることになります。

<従業員の対応>

 在宅では、オンとオフの切り替えが大切です。決まった時間に起床し、
服を着えて、デスクには定時に必ず着席するというルーティンを確立しなけ
ればなりません。
 運動不足にならないように、休憩時間や勤務外は、近所の公園などで
日光浴をしたり、散策するなどが効果的です。勤務中も1時間に1回は簡
単なストレッチをするなどして、集中力を保つようにします。
 ストレス対策として、勤務時間外は趣味の時間を持ち、気分転換を図る
ことも必要となります。

関連記事

  1. コロナ禍の子育て支援
  2. 自営業等をしている従業員の雇用保険が拡大されました
  3. 働き方改革がスタートしました
  4. 労務管理の豆知識No.17<危機管理について>
  5. 労務管理の豆知識No.16<働き方改革とは>
  6. 労務管理の豆知識No.15<兼職禁止について>
  7. 労務管理の豆知識No.14<5Sの実践で勤労意欲を高める>
  8. 労務管理の豆知識No.13<経営幹部の育成方法>
  9. 労務管理の豆知識No.12<退職後の手続き>
  10. 労務管理豆知識No.11<労働契約法改正への対応>
  11. 労務管理豆知識No.10<高齢者雇用安定法改正への対応>
  12. 労務管理豆知識No.9<社員の病気への対応>
  13. 労務管理豆知識No.8<労働条件不利益変更の要件>
  14. 「人」についての経営相談実施中!
  15. 労務管理豆知識No.7<労務管理の重要性>
  16. 労務管理豆知識No.6<就業規則と経営理念>
  17. 労務管理豆知識No.5<若い社員の意識>
  18. 労務管理豆知識No.4<社員と経営者の絆>
  19. 労務管理豆知識No.3<社員教育について>
  20. 労務管理豆知識No.2<残業削減のポイント>
  21. 労務管理豆知識No.1<職場の人間関係>
  22. 労務管理

TOPPAGE  TOP 
RSS2.0

サイト内検索

メルマガ登録・解除